ホーム >  血糖値を下げる食事療法 >  ゼロカロリーのジュースなら飲んでも大丈夫?

ゼロカロリーのジュースなら飲んでも大丈夫?


ジュースを飲みたいがカロリーや血糖値が心配

糖尿病でもゼロカロリーのジュースはOK? 糖尿病になると厳密な血糖コントロールが求められると共に、1日のカロリー摂取量も制限されてしまいます。

そうなると食べ物はおろか飲み物にも気を使わなければならず、気軽にジュースを飲むこともためらわれてしまうでしょう。

しかし昨今は健康志向の高まりなどによって「ゼロカロリー」「糖質ゼロ」のジュースも増えてきており、これらなら気軽に飲めるのではないかという期待も。

果たして糖尿病でもゼロカロリーや糖質ゼロのジュースならカロリーや血糖値を気にせず飲めるのでしょうか?

ジュースはどのくらい血糖値を上昇させるのか

ゼロカロリーや糖質ゼロのジュースの話題の前に、まずは一般的な普通のジュースを糖尿病の人が飲むとどのくらい血糖値を上昇させるのかについて取り上げましょう。

ジュースの王様ともいえるコカコーラで考えてみましょう。

普通のコーラのカロリーは100mlあたり45kcal、炭水化物は11.3gなので…

  • ■350ml缶で157kcal、炭水化物は39.5g
  • ■500mlペットボトルで225kcal、炭水化物が56.5g

ちなみに500mlの炭水化物56gというのは軽めのご飯茶碗一杯分の量に相当。

健康な方であればコーラを1本飲んだところで即座にインスリンが分泌され血糖値が140mg/DLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病の人の場合インスリンの分泌量や効き目が落ちているため、ぶどう糖という非常の吸収の早い甘味料を使うジュースを飲むことで血糖値は跳ね上がり飲む前に比べ100mg/DL以上上昇することも珍しくありません

特にコーラは清涼飲料水や炭酸飲料の中でも炭水化物量が多く、血糖値を上昇させやすいものとなっているのです。

■ジュースは甘味料に吸収の早いブドウ糖を使っており急激に血糖値を上げる
■糖尿病の人がコーラなどを飲むと100mg/DL以上血糖値が上がることも

ゼロカロリーや糖質ゼロは必ずしも「0」ではない

ゼロカロリーのコーラ ゼロカロリーのコーラはカロリーはもちろん糖質もゼロであり、これを見る限り糖尿病でもカロリーや血糖値を気にせず飲めるような気がします。

しかしカロリーゼロや糖質ゼロにはちょっとしたカラクリがあり、100mlに含まれる量が以下の範囲に収まっていれば「ゼロ」と表示してよいことになっています。

  • ■カロリーゼロ 5kcal未満
  • ■糖質ゼロ 0.5g未満
  • ■炭水化物 0.5g未満

これはカロリーが5kcal未満であれば「ゼロカロリー」を名乗っていいのみならず、上図のように「0kcal」と表示していいという意味で、この図ではエネルギーや炭水化物、糖類は「0」と表示されていますが、実際はエネルギーなら4.9kcal、炭水化物や糖類は0.49gである可能性があるのです

つまりゼロカロリーだから、糖質ゼロだからといってカロリーや血糖値をまったく気にしなくていいということではありません。

■ジュースは甘味料に吸収の早いブドウ糖を使っており急激に血糖値を上げる
■糖尿病の人がコーラなどを飲むと100mg/DL以上血糖値が上がることも

ゼロカロリーのジュースで血糖値は上がるのか?

さて、それを踏まえ普通のコーラとゼロカロリーのコーラ、そして多くの男性が飲むであろう缶コーヒー、スポーツドリンクなどの血糖値上昇を、糖尿病の疑いがある人で見てみると下図のようになります。

飲料水による血糖値の変化

糖尿病の疑いがある場合インスリン分泌能の低下やインスリン抵抗性によって血糖値を下げづらい状況になっていますので、不用意にコーラを飲もうものなら急激に血糖値が上昇してしまう可能性があります。

あくまでも平均的な例として、健康な方であれば糖質1gに対し血糖値が約1mg/DL上昇するとされ、糖尿病の90%以上を占める2型糖尿病の場合、糖質1gで血糖値はおよそ3mg/DL上昇します。

上図のグラフはこれを当てはめたものに近い数値となっていますが、これはあくまでも平均であり個人差によってこれほど上がらない人もいれば、これ以上に上昇する人もいます。

一方注目して欲しいのがゼロカロリーのコーラで、血糖値の上昇はほとんど見られません

仮にゼロカロリーのコーラに「0」と表示できる上限である100mlあたり0.49gの糖質が含まれていたとしても500mlペットボトルであれば血糖値の上昇幅は2型糖尿病の方でもおよそ7.35mg/DLなので、食事の合間にジュースを飲みたい場合はゼロカロリーや糖質ゼロの飲み物を選ぶと安心できます。

カロリーに関しても500mgのゼロカロリー飲料であれば最も多いケースでも24.5kcalとなりますので、多量に飲まない限りはあまり心配する必要はないでしょう。

■500mlゼロカロリー飲料は多いケースでも血糖値は7.5程度しか上がらない
■500mlのカロリーゼロのジュースはどんなに多いものでも25kcal弱しかない

カロリー、糖質ゼロだからといってがぶ飲みに注意

これまで書いてきたようにゼロカロリー、糖質ゼロの飲み物は糖尿病の方にとって非常に心強い味方といえます。

ただし、糖質やカロリーが「0」といってもわずかながら含まれているのは間違いなく、大量に飲めば血糖値上昇やカロリー過多を引き起こしますし、また一部ではこういった飲料に使われる人工甘味料を危険視する向きもあります。

いわく、サッカリンという人工甘味料を多量に摂取させた場合の腸内細菌に悪影響を与え耐糖能が低下、血糖値が上がりやすい状況になり糖尿病が悪化するというものですが、これは一部の偏った実験によって証明された感もあり、また人工甘味料を使ったカロリー、糖質ゼロ飲料を肥満や糖尿病の改善に役立てている実績もあるので微妙なところ。

昔から人間は「人工」と名の付く食物を毛嫌いする傾向にあって、それを異常なまでに危険視する人が少なからずおりますが、個人的にはゼロ飲料を上手に利用するのは決して悪いことではないと感じています。

ただし、どんな食品も食べすぎは体に毒なので、ほどほどにしましょうね。


血糖値を下げダイエット効果もあるSGLT2阻害薬

血糖値降下・ダイエット効果があるSGLT2阻害薬フォシーガ これといった自覚症状がないままじわじわと血管を蝕み続ける糖尿病。それだけに健康診断などで血糖値やHbA1cの高さを指摘されても放置している人は驚くほど多く存在するのが実情。

糖尿病治療は本来であれば食事療法と運動療法を軸に、補助としてインスリン注射や経口薬を用い血糖値を正常値もしくはそれに近い数値での安定を目指します。

そうすることで体重の減少・維持と血糖値・HbA1cの効果が望めるから。しかし現実問題として食事制限や運動療法は決して楽なものではなく、またそれを一生続けなければならないという終わりなき苦行でもあります。

そういった背景に加え、受診するのが面倒くさい、行くたびに医師に「痩せなさい」と言われる…などの理由から病院から足が遠のいている人も多いのではないでしょうか。

しかし、当サイトで口を酸っぱくして述べているように、糖尿病は様々な合併症を引き起こす極めて恐ろしい病気です。血糖値が高い状況はもちろん、糖尿病リスクを高める肥満も放置するべきではありません。

もしどうしても病院に行きたくない場合は、個人輸入代行業者を通じ、日本でも処方されているSGLT2阻害薬「フォシーガ」を購入するという方法も。

SGLT2阻害薬は血液中の糖を積極的に尿と一緒に排出するという画期的な糖尿病治療薬。

従来の経口薬のように細胞内に糖を取り込むインスリンに頼ることなく血糖値を下げられるため、1日250~400kcal相当のダイエット効果があることが複数の臨床試験で実証されています。

それだけに健康な人がダイエット目的で使用する事例が後を絶たないほど。

本来であれば医療機関を受診し、適切な治療と指導を受けたうえで治療薬を処方してもらうべきところ。しかしそれができないようであれば、最低でもフォシーガなどで血糖値や体重の低減を図ってほしいと感じています。

SGLT2阻害薬フォシーガの詳細

糖尿病の治療薬・健康食品

あわせて読みたい関連記事